社会福祉法人函館共愛会
幼保連携型
南かやべ認定こども園
〒041-1611
函館市川汲町1601-1
TEL.0138-25-6677
FAX.0138-25-6678
 

新型コロナウィルス感染のお知らせ

 

新型コロナウィルス感染のお知らせ

新型コロナウィルス感染のお知らせ
 
1月19日 新型コロナウィルス感染症に関するお知らせ
 
 日頃より、当こども園の運営にご協力、ご理解を頂き
感謝申し上げます。
 1月19日、当園におきまして園児2名新型コロナウィルス
感染症の陽性者が確認されましたのでご報告いたします。
 
 当園では、この度の陽性者からの連絡を受け
感染の可能性のある園児を調査したところ
該当する園児はいませんでした。
 園内は日常的に清掃・消毒などの感染防止対策を講じており
明日以降も保育を行いますことをお知らせいたします。
 
 なお、感染への偏見を生じないようにご配慮いただきます
とともに、プライバシーの保護にもご協力くださいますよう
合わせてお願い申し上げます。
 
1月17日 新型コロナウィルス感染症に関するお知らせ
  日頃より、当こども園の運営にご理解ご協力をお頂き
感謝申し上げます。
 1月17日、当園におきまして園児4名新型コロナ
ウィルス感染症の陽性者が確認されましたので
ご報告申し上げます。
 当園ではこの度の陽性者からの連絡を受け
感染の可能性のある園児を調査したところ
該当する園児はいませんでした。
 園内は日常的に清掃・消毒などの感染防止対策を
講じており、明日以降も保育を行いますことを
お知らせいたします。
 なお、感染の偏見を生じないようご配慮いただくとともに
プライバシーの保護にもご協力くださいますよう
合わせてお願いいたします
 
1月16日 新型コロナウィルス感染症に関するお知らせ
 日頃より、当こども園の運営にご理解とご協力を頂き
感謝申し上げます。
 1月16日、当園におきまして園児1名新型コロナ
ウィルス感染症の陽性者が確認されましたので
ご報告申し上げます。
 当園では、この度の陽性者からの連絡を受け
感染の可能性のある園児を調査したところ
該当する園児はいませんでした。
 園内は日常的に清掃・消毒などの感染症防止対策を
講じており、明日以降も保育を行いますことを
お知らせいたします。
 なお、感染の偏見を生じないようにご配慮いただき
ますとともに、プライバシーの保護にもご協力くださいます
よう合わせてお願い申し上げます。
 
1月14日 新型コロナウィルス感染症に関するお知らせ
 
 日頃より、当こども園の運営にご協力・ご理解を頂き
感謝申し上げます。
 1月13日、当園におきまして、園児3名新型コロナウィルス
感染症の陽性者が確認されましたのでご報告いたします。
 
 園では保健所の定めた基準に基づき、感染の可能性のある方を
特定し、自宅観察をお願いしております。
 
 園内は消毒済みで、通常通り保育をしています。
なお、感染の偏見を生じないようご配慮願いますとともに
プライバシ―の保護にもご協力くださいますように
合わせてお願いいたします。
 
1月12日 新型コロナウィルス感染症に関するお知らせ
  
 日頃より、当こども園の運営にご理解とご協力を頂き
感謝申し上げます。
 1月12日、当園におきまして、園児1名新型コロナウィルス感染症の
陽性者が確認されましたのでご報告いたします。
 当園では、この度の陽性者からの連絡を受け、
感染の可能性のある園児を調査したところ
該当する園児はいませんでした。
 園内は日常的に清掃・消毒などの感染症防止対策を講じており
明日以降も保育を行いますことをお知らせいたします。
 
 なお、感染への偏見を生じないようにご配慮いただきます
とともに、プライバシーの保護にもご協力くださいますよう合わせて
お願い申し上げます。
 
 
 
12月26日 新型コロナウィルス感染症に関するお知らせ
 
 日頃より、当こども園の運営にご理解とご協力を頂き
感謝申し上げます。
 
本日12月26日(月)当園におきまして、園児2名
新型コロナウィルス感染症の陽性者が出ましたので
ご報告いたします。
 
この園児からの感染の可能性のある園児はいません。
 
 園内は消毒を済ませ、通常通りの保育を行っています。
感染への偏見が生じないようご配慮願いますとともに
プライバシーの保護にご協力くださいますように重ねて
お願いいたします。
 
 
 
 
12月2日 新型コロナウィルス感染症に関するお知らせ
 日頃より、当こども園の運営にご理解とご協力を頂き
感謝申し上げます。
 
本日12月2日(土)当園におきまして園児1名
新型コロナウィルス感染症の陽性者が出ました
ので報告致します。
 
 園では保健所の定めた基準に基づき、感染の可能性のある方を
特定し、自宅観察をお願いしております。
 
 園内は消毒済みで、通常通り保育をしています。
感染の偏見を生じないよう願いますとともに
プライバシーへの保護にもご協力くださいますように
重ねてお願いいたします。
 
 
11月18日 新型コロナウィルス感染症に関するお知らせ
 日頃より、当こども園の運営にご理解とご協力を頂き
感謝申し上げます。
 
 本日11月18日(金)当園におきまして園児1名
新型コロナウィルス感染症の陽性者が確認されました
ので報告致します。
 
 園では保健所の定めた基準に基づき、感染の可能性のある方を
特定し、自宅観察をお願いしております。
 
 園内は消毒済みで、通常通り保育をしています。
感染の偏見を生じないよう願いますとともに
プライバシーへの保護にもご協力くださいますように
重ねてお願いいたします
 
 
 
 
11月18日 新型コロナウィルス感染症に関するお知らせ
 日頃より、当こども園の運営にご理解ご協力を頂き
感謝申し上げます。
 
 11月18日(金)、当こども園職員1名新型コロナ
ウィルス感染症の陽性が確認されましたので
ご報告いたします。
 園では、保健所が示した基準に基づき、感染の
可能性のある方を特定し、自宅での健康観察を
お願いしております。
 
 園内は消毒を済ませ、通常通り保育を行っています。
感染への偏見が生じないようにご配慮願いますとともに
プライバシーの保護にもご協力くださいますよう重ねて
お願いいたします。
 
11月17日 新型コロナウィルス感染症に関するお知らせ
 日頃より、当こども園の運営にご理解ご協力を頂き
感謝申し上げます。
 本日11月17日(木)当こども園職員1名、新型コロナウィルス
感染症の陽性者が確定されましたのでご報告いたします。
 園では保健所の定めた基準に基づき、感染のある方を特定し、
自宅での健康観察をお願いしております。
 
 同じく本日11月17日、当こども園園児2名新型コロナウィルス
感染症の陽性者が確定されましたのでご報告いたします。
 この園児からの感染の可能性のあるお子さんはいません。
 
 園内は消毒を済ませ、通常通り開園致します。
 感染への偏見が生じないようにご配慮願いますとともに
プライバシーへの保護にもご協力くださいますように
重ねてお願いいたします。
 
11月月16日 新型コロナウィルス感染症に関するお知らせ
 日頃より、当こども園の運営にご理解ご協力を頂き
感謝申し上げます。
 
 本日11月16日、当園職員1名、新型コロナウィルス
感染症の陽性者が確認されましたのでご報告いたしま
す。
 
 園では保健所が定めた基準に基づき、感染の可能性の
ある方を特定し、自宅での健康観察をお願いしており
ます。
 
 園内は消毒を済ませ、通常通りに開園致します。
 感染への偏見が生じないようにご配慮願いますとともに
プライバシーへの保護にもご協力くださいますように
重ねてお願いいたします。
 
11月15日 新型コロナウィルス感染症に関するお知らせ
 日頃より、当こども園の運営にご理解とご協力を頂き
感謝申し上げます。
 
 本日11月15日、当園職員1名、新型コロナウィルス
感染症の陽性者が確認されましたのでご報告いたします。
 
 園では保健所が定めた基準に基づき、感染の可能性の
ある方を特定し、自宅での健康観察をお願いしております。
 
 園内は消毒を済ませ、通常通りに開園致します。
 感染への偏見が生じないようご配慮願いますとともに
プライバシーへの保護にもご協力くださいますように
重ねてお願いいたします。
 
11月14日 新型コロナウィルス感染症に関するお知らせ
 日頃より、こども園の運営にご理解ご協力を頂き
感謝申し上げます。
 
 本日11月14日、当園職員1名新型コロナウィルス
感染症の陽性者が確認されましたのでご報告いたします。
 園では保健所が定めた基準に基づき感染の可能性のある方を
特定し、自宅での健康観察をお願いしております。
 
 園内は消毒を済ませ、通常通り開園致します。
 感染への偏見が生じないようご配慮願いますとともに
プライバシーの保護にもご協力くださいますように重ねて
お願いいたします。
 
 
10月24日 新型コロナ感染症に関するお知らせ
 
 日頃より、こども園の運営にご理解ご協力を頂き
感謝申し上げます。
 
 本日10月24日、当園園児4名が新型コロナウィルス感染症の陽性
と確認されましたのでご報告いたします。
 この園児からの感染の可能性のあるお子さんはいません。
 
 園内は消毒済みで通常通り保育を行っています。
感染への偏見を生じないようお願いしますとともに
プライバシーの保護にもご協力くださいますように
合わせてお願いいたします。
 
10月19日 新型コロナウィルス感染症に関するお知らせ
  日頃より、こども園の運営にご理解とご協力を頂き
感謝申し上げます。
 
 本日、10月19日、当園におきまして職員1名、新型コロナウィルス感染症の
陽性者と確認されましたのでご報告いたします。
 園では保健所が定めた基準に基づき感染の可能性のあるお子さんを
特定し自宅での健康観察をお願いしております。
 
 園内は消毒済みで通常通り保育をしています。
感染への偏見を生じないよう願いますとともに
プライバシーの保護にもご協力くださいますように
合わせてお願いいたします。
 
9月14日 新型コロナウィルス感染症に関するお知らせ
 日頃より、こども園の運営に、ご理解ご協力を頂き
感謝申し上げます。
 
 本日9月14日(水)、当園園児で、新型コロナウィルス感染症の
陽性者1名が確認されました。
この園児からの感染の可能性のあるお子さんはいません。
 
 園内は消毒済みで通常通り、保育をしています。
感染への偏見を生じないようご配慮願いますとともに、
プライバシーの保護にもご協力くださいますように
合わせてお願いいたします。
 
9月13日 新型コロナウィルス感染症に関するお知らせ
 日頃より、当園運営にご理解、ご協力を頂き、
感謝申し上げます。
 
 9月13日、当園園児で、新型コロナウィルス感染症の
陽性者1名が確認されました。
この園児からの感染の可能性のあるお子さんはいません。
 園内は消毒済みで通常通り、保育をしています。
感染への偏見を生じないようご配慮願いますとともに、
プライバシーの保護にもご協力くださいますように
合わせてお願いいたします。
 
8月月20日 新型コロナウィルス感染症に関するお知らせ
 日頃より、こども園の運営に、ご理解ご協力を
頂き、感謝申し上げます。
 
 8月16日(火)に当園園児1名が新型コロナ感染症の陽性者と
確認されましたのでご報告申し上げます。
園では保健所が定めた基準に基づき
感染の可能性のある園児を調査しましたが、
この度該当になるお子さんはいませんでした。
 
 8月18日(木)に当園園児2名が新型コロナ感染症の陽性者と
確認されました。感染の可能性のあるお子さんにはすでに連絡済みです。
 8月19日(金)に当園園児1名が新型コロナ感染症の陽性者と
確認されました。感染の可能性のあるお子さんはすでに連絡済みです。
 8月20日(土)に当園園児2名が新型コロナ感染症の陽性者と
確認されました。感染の可能性のあるお子さんはすでに連絡済みです。
 
園内は消毒を済ませ、通常通り開園致します。
こども園では、日常的に清掃、消毒、マスク着用、
クラス別活動、密にならない工夫等の感染対策を徹底し
より一層の感染防止対策に努めてまいります。
 
感染者への偏見が生じないようにご配慮
頂きますとともに、プライバシーの保護にも
ご協力くださいますように合わせて
お願いいたします。
 
8月1日 新型コロナウィルス感染のお知らせ
 日頃より、こども園の運営に、ご理解ご協力を
頂き、感謝申し上げます。
 8月1日(月)当園職員2名が、
新型コロナウィルス感染症の陽性者と確認され
ましたのでご報告申し上げます。
 園では保健所の定めた基準に基づき
感染の可能性のある園児を特定し、
自宅での健康観察をお願いしております。
職員間では、感染の可能性はありません。
 
 園内は消毒を済ませ、通常通りの保育を行っています。
感染への偏見が生じないようご配慮願いますとともに
プライバシーの保護にご協力くださいますように
重ねてお願いいたします。
 
 
 
7月27日 新型コロナウィルス感染症に関するお知らせ
 日頃より、こども園の運営にご理解ご協力を頂き
感謝申し上げます。
 
7月27日(水)当園園児1名が
新型コロナウィルス感染症の陽性者と確認され
ましたのでご報告申し上げます。
園では保健所が定めた基準に基づき
感染の可能性のある園児を特定し、
自宅での健康観察を、お願いしております。
 
園内は消毒を済ませ、明日からは通常通り開園
いたします。
感染への偏見が生じないようご配慮願いますとともに、
プライバシーの保護にご協力くださいますよう、
重ねてお願いいたします。
 
 
4月21日 新型コロナウィルス感染症に関するお知らせ
 日頃より、こども園の運営にご協力とご理解を頂き
感謝申し上げます。
 4月21日(木)当園園児1名が新型コロナウィルスに感染症の
陽性者と確認されました。
 こども園では陽性者からの連絡を受け、保健所の定めた基準に
基づきこども園において、【感染の可能性のある園児】を特定し、
自宅での健康観察をお願いしております。
 
園内は消毒作業を済ませ、保育を行います。
 
 当園としては日常的に清掃、消毒、マスク着用、クラス別活動
距離をと持つ工夫等、感染対策を講じてまいりましたが
この度の発症を受け、より一層感染拡大防止に努めてまいります。
なお、感染への偏見が生じないようにご配慮いただきますとともに
プライバシーの保護にもご協力くださいますように
合わせてお願い申し上げます。
 
 
 
4月16日 新型コロナウィルス感染症に関するお知らせ
日頃より当園への運営にご協力とご理解を頂き
ありがとうございます。
4月16日(土)新型コロナウィルスの陽性者が園児1名
職員1名確認されたのでご報告いたします。
当園では、保健所が定めた基準に基づいて感染の可能性のあるお子さんを
調査いたしましたが、この度、該当になるお子さんはいませんでした。
 
引き続き清掃、消毒等の感染対策を徹底し、より一層の感染防止対策に
努めてまいります。
 
なお、感染への偏見を生じないようにご配慮いただきますとともに
プライバシーの保護にもご協力くださいますよう、
重ねてお願い申し上げます。
 
4月13日 新型コロナウィルス感染症に関するお知らせ
日頃より、こども園の運営にご協力とご理解を頂き
ありがとうございます。
4月13日(水)新型コロナウィルス陽性者が1名
確認されましたので、ご報告いたします。
登園では保健所が定めた基準に基づき
【感染の可能性のある園児】を特定し
自宅での健康観察をお願いしております。
園内は消毒を終え、保育を行っています。
こども園では、日常的に清掃、消毒、マスク着用、換気
クラス別活動、距離を保つ保育等、感染対策を講じてまいりましたが
この度の発症を受けてより一層、感染防止に努めて参ります。
 
感染への偏見が生じないようにご配慮いただきますとともに
プライバシーの保護にもご協力くださいますように
合わせてお願いいたします
 
4月11日 新型コロナウィルス感染症に関するお知らせ
日頃より、こども園の運営にご協力とご理解を頂き
ありがとうございます。
4月11日(月)新型コロナウィルスの陽性者が1名
確認しましたので、ご報告いたします。
当園では保健所が定めた基準に基づき、【感染の可能性のある園児】を
特定し、自宅での健康観察をお願いしております。
園内は消毒を終え、保育を行います。
こども園では日常的に清掃、消毒、マスク着用、換気
クラス別活動、距離を保つ工夫等、感染対策を講じてまいりましたが
この度の発症を受けてより一層、感染防止に努めてまいります。
 
感染への偏見が生じないようにご配慮いただきますとともに
プライバシーの保護にもご協力くださいますように合わせて
お願い申し上げます。
 
4月10日 新型コロナウィルス感染症に関するお知らせ
日頃よりこども園の運営にご協力とご理解を頂き
ありがとうございます。
4月10日(日)、新型コロナウィルスの陽性者が1名発生いたしましたので
ご報告申し上げます。
当園では保健所が定めた基準に基づき【感染の可能性がある園児】を
特定し、自宅での健康観察をお願いしております。
園内は消毒を終え、保育を行います。
こども園では、日常的に清掃、消毒、マスク着用、換気、
クラス別活動、距離を保つ工夫等、感染対策を講じてまいりましたが
この度の発症を受けてより一層、感染拡大防止に努めてまいります。
 
感染への偏見が長じないようご配慮いただきますとともに
プライバシーの保護にもご協力くださいますように
合わせてお願い申し上げます
 
4月9日 新型コロナウィルス感染症に関するお知らせ
日頃より、こども園の運営にご協力とご理解を
頂きありがとうございます。
4月9日(土)当園園児1名が新型コロナウィルス感染症の
陽性者と確認されました。
こども園では陽性者からの連絡を受け、保健所の定めた基準に
基づきこども園において【感染の可能性のある園児】を特定し
自宅での健康観察をお願いしております。
 
園内は消毒作業を済ませ、保育を行います。
 
当園としては日常的に清掃、消毒、マスク着用、クラス別活動、
距離を保つ工夫等、感染対策を講じてきましたが、この度の発症を受け
より一層、感染拡大防止に努めてまいります。
なお、感染への偏見が生じないようにご配慮いただきますとともに
プライバシーの保護にもご協力くださいますように合わせて
お願い申し上げます。
qrcode.png
http://minami-kayabe-kyouai-kai.jp/
モバイルサイトにアクセス!
019766
<<社会福祉法人 函館共愛会>> 〒041-1611 函館市川汲町1601-1 TEL:0138-25-6677 FAX:0138-25-6678